歯科医院で歯の豆知識ブログをあげることの有効性

ホームページ

このブログは約 4 分で読めます

みなさん、こんにちは。経営戦略研究所 コンサルタントの岡本です。

 

検索順位を上げるための「SEO」のテクニックは沢山ありますが、基本的な内容は「患者さんが見た時に、有意義な情報が掲載されているかどうか」という事になると思います。

 

かなり以前より岩渕が「ブログで歯の豆知識をあげましょう」ということをお伝えしていますが、まさにこれが今、強いコンテンツとなっている医院が沢山出てきています。

 

例えば、とある医院さんの1週間のページビュー数を見てみると

上から、とあるスタッフの書いた歯の豆知識のブログが約3000回!!

ついでトップページが約450回、料金ページ、スタッフ紹介ページ、、と続いています。

1週間に3000回のページビューというのは、かなりすごい事だと思います。

この豆知識に関連したキーワードで検索すると全国で1位表示されるので、直接来院に繋がる訳ではありません。

でも、ページのアクセスが増えることで、Googleから「このページは沢山人が来ているから良いページなんだ!」と思ってもらえるのです。

結果、この医院はスグ横に別の歯科医院があるような激戦区に位置していますが、駅名+歯医者というキーワードで、1位表示をキープしています。

ですので、ぜひ、みなさんも歯の豆知識をしっかりとアップしていきましょう。

というだけの話ではありません。ここからが重要です。

多くの医院さんでも歯の豆知識はしっかりアップしていると思いますが、アップした後を確認をしっかりしている!という医院さんは少ないのではないでしょうか。

 

ブログ形式で歯の豆知識をあげ続けると、1週間に1度でも、1年に50件以上の記事が溜まっていきますが、過去の記事を遡ってブログを読んでくれるコアなファンは、ほとんどいないと思った方が良いです。

 

そのブログが読まれるのは、せいぜい、新着情報に掲載されている間くらいがピークになるでしょう。

せっかく頑張って書いた記事が日の目をみないなんて寂しすぎますよね。

そうならないためにいくつかコツを上げると、

  • ブログのタイトルは「○○とは?」のような読者の興味を引く内容にする
  • 記事に対するバナーを作成して、トップページに貼ったり、「よく読まれている記事」のような形で、常に人の目に入るようにしておく
  • Googleアナリティクスで定期的にホームページでアクセスが伸びているブログページがないか確認する
  • Googleサーチコンソールで定期的にアクセス数が増えているキーワードがないか確認する
  • 他のページと比べてよく読まれている記事の情報量を増やしたり、写真を増やしたりして、より価値のあるページに修正する

 

これらのことをすることで、記事に対するアクセス数は伸びていき、検索ワードに引っかかりやすくなってきます。

 

ぜひ、取り組んでみて下さい。

投稿者プロフィール

岡本 雅史
岡本 雅史
早稲田大学ラグビー部では13年ぶりの大学日本一に貢献。前職の大手求人広告会社在籍中はチーフとして全社MVPを受賞。
その後、会計保守コンサルタントに転職し、大手企業を担当。
大柄な身体に似合わない高いPCスキルと営業で培った実行力と共感力で成果を出している。
プロフィール紹介

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました