【MRからの転職】経営コンサルタントになって成長を実感した瞬間 2020.06.02 こんにちは! 経営戦略研究所株式会社 経営コンサルタントの山ノ内です。 MR(医薬品情報担当者)から経営コンサルタントになって4年目(2020年時点)になります。 「一人で通用する力を身につけたい」 そんな漠然とした思いから半ば見切り発車的に転職をしま... 35歳で経営コンサルタントに転職した理由 2020.06.02 35歳で経営コンサルタントに転職した理由 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除されました。 宣言前と後でみなさんの働き方や心境にどのような変化がありましたか。 今回は私が35歳、長女が生まれると同時になぜ経営コンサルタントへの転職に踏み切... 医療経営コンサルタントは「コロナの影響」をほぼ受けていない!? 2020.05.31 皆様、こんにちは。 経営戦略研究所株式会社、経営コンサルタントの山本峻士と申します。 新型コロナウイルスの影響も徐々に減ってきており、世の中も普段の生活に戻りつつありますね。 この数カ月は、どのような業態の方であれ、 多かれ少なかれ様々な影響を受けたのではないでしょうか。 特に、... 担当クライアントを持つことのやりがい 2020.05.11 皆さん、こんにちは! 経営戦略研究所 経営コンサルタントの中澤裕太朗です。 今日は自分の担当クライアントを持つことのやりがいについてお話したいと思います。 経営戦略研究所では、コンサルタントのデビューを終え、 クライアント(担当医院)を持つと、基本的に... コンサルタントという仕事を超える瞬間 2020.05.02 皆さん、こんにちは。 経営戦略研究所 経営コンサルタントの山下淳平です。 わたしはこの仕事を初めて3年ですが、 この仕事って本当に不思議な仕事だな~と思うことが多いです。 いや、世の中の経営コンサルタントの仕事が不思議なのではなく、 「経営戦略研究所の... プルデンシャル生命から転職して~4年経ったからこそ、言えること~ 2020.04.17 世の中には、プルデンシャル生命に転職するための情報はありますが、 意外とプルデンシャル生命をやめて、同業ではなく、他業界でどのように活躍しているのか、 プルデンシャルに転職したことはぶっちゃけ良かったのかどうか? という情報はないので、私の経験ベースですが、お話したいと思います。... 非常時だからこそ考える「仕事の価値」 2020.04.16 ※ このブログは2020年4月15日に作成しています。 こんにちは。経営戦略研究所株式会社 経営コンサルタントの山ノ内です。 今、新型コロナウイルス感染症が日本だけでなく、世界中で猛威を振るっています。様々な活動が自粛され、仕事に、私生活に、思うように... 今、自分の価値を試されていると実感する~ついでに嫁・親ブロック対処法も教えま... 2020.04.09 「もしも会社にいらないと言われたとしても、自分自身の力だけで金が稼げるようになる!」 これが、今から約10年前に新入社員となり、大手外資系製薬会社に勤務した時に、一番に掲げた己のテーマでした。 これから先、どんな時代になるかわからない、終身雇用なんてものはなくなり、 一人一人の力... 入社からの3年間を振り返って 2020.04.07 こんにちは。 経営戦略研究所 コンサルタントの山下淳平です。 コロナウィルス感染症が猛威を震い、 皆さんも不安な日々を過ごされていることかと思います。 今できることは日々ニュースで取りあげられている通り 「不要不急の外出をしない」 「3つの密を避ける対... 転職が人生を変えた 2020.04.06 入社8年目を迎えて 経営戦略研究所株式会社に入社して8年目を迎えている。 8年前は人生の転機となる出来事があった。 私の父親は職人のため、日給月給。 仕事があれば収入はあるが、仕事がなければ収入ゼロで何もすることがない。 家の中では頑固で強い父親だが、家の外では低姿勢でペコペ... < 1 … 4 5 6 7 8 … 23 >