医療経営コンサルでHPが重要な理由 2020.03.31 みなさん、こんにちは! 経営戦略研究所のWEBコンサルタントの茶川です! 今回は、私から歯科医院経営において必要不可欠な、HPの重要性について解説をしていきます。 同時に、入社前にも実践可能な、HP作成スキルを伸ばす方法についても紹介をします。 弊社のコンサルに興味がある方や、エ... 大手企業の安定を捨てて中小企業に転職した理由 2020.03.15 皆さん、こんにちは! 経営戦略研究所の井ノ上です。 私は前職では某大手IT企業にて10年間ほど勤務していました。 そんな大手企業で安定した仕事についていた私が、なぜ今の会社、経営戦略研究所に転職したのかをお話したいと思います。 大手企業に勤めている方は... 【入社1年目で新規事業を形にするためにやってきたこと】 2020.02.28 こんにちは! 経営戦略研究所の乙川和弘です。 弊社では、スタッフ一人ひとりが「クライアントの満足度向上のために会社として何ができるのか?」を常に考えています。そこから、昨年は新規開業のコンサルティングを新規事業として立ち上げることが出来ました。 なぜ入... 「人事コンサルタントの経験が役に立つってホント?」 2020.02.15 こんにちは! 経営戦略研究所 コンサルタントの中澤裕太朗です。 今回は、「人事コンサルタントの経験が役に立つってホント?」というテーマで書かせていただきます。 私の前職は社員情報、適性検査、スキル、評価、社員アンケートこれらのデータを一元... 保険営業から経営コンサルタントに転職したきっかけとは 2020.01.31 こんにちは! 経営戦略研究所のコンサルタント、田代 翔平です。 本日は、“保険営業から経営コンサルタントに転職したきっかけ”について、お伝えしたいと思います。 早速、結論から言いますと、「クライアントの為の仕事が出来る!」と思ったのが、一番のきっかけです。 では、な... 3年以上継続してくださるクライアントさんが90% 長期で継続して頂くコンサル... 2020.01.15 こんにちは。 経営戦略研究所、経営コンサルタントの渡邊です。 2020年もどうぞよろしくお願いいたします。 私は2015年の10月に前職の大手求人広告の営業より転職をして、 今の会社で2016年の2月にデビューしました。 デビューしてからもうすぐで丸4年がたとうとしていますが、 ... 転職を考える上で大切なことと経営戦略研究所の環境 2019.10.30 皆さん、こんにちは。 経営戦略研究所、経営コンサルタントの中澤です。 気が付けば、今年もあと2カ月となりました。 来年の計画も考えたりをする時期になったかと思います。 今回は、転職を考えて今読んで頂いてる方向けに お伝えをしたいと思います。  ... リクルートキャリアでは感じることができなかったやりがい 2019.09.10 皆さん、こんにちは。 経営戦略研究所、経営コンサルタントの山下です。 本日はリクルートで感じることができなかったやりがいについてお話をしたいと思いますが、 決してリクルートではやりがいを感じられなかったということではありません。 やりがいの種類が違うということです。... 【経営戦略研究所の最大の魅力は何なのか?】 2019.06.01 皆さん、こんにちは。 経営戦略研究所、経営コンサルタントの山下淳平です。 本日は私が個人的に感じる経営戦略研究所の魅力についてお話をしたいと思います。 私が思う最大の魅力は「人」です。 もちろん仕事をする上でのやりがい、社会貢献といった点... 自己投資が出来る環境を掴む 2019.05.31 皆さんは年間でどれぐらい皆さんの仕事の役に立つような 自己投資を行っているでしょうか? 今はIoTやAIなど第四次産業革命の 時代の真っただ中と言われています。 歴史を振り返ってみますと、 今までの産業革命期にも既存の職業がなくなり、 新たな職業が誕生してきました。 では、今回の... < 1 … 5 6 7 8 9 … 23 >