このブログは約 4 分で読めます
皆さん、こんにちは。歯科医院地域一番実践会の五島です。先日、ある衛生士さんが即席でイベントを立ち上げて、7組ほど親子を集めてセミナー(イベント)を成功させていたので、その方法を共有します。
●開催条件/必要なもの
・10名ほどの集めて話ができるスペース(待合室、スタッフルーム)
・パソコン、プロジェクタ
・スライドが作れるスタッフ
・時間の確保
・できれば託児サービスをやっていること。
●患者さん向けセミナー内容概要
子供の口腔内の健康への意識が高い保護者を対象にします。当たり前の話ですが、保護者(主に母親)は子供の健康について歯科医院に質問したいことがあるからです。来院したいときに先生に質問したいけれど、なかなか時間がないという問題も解決できるでしょう。
【1ヶ月前~2週間前】
セミナーイベントの内容を決めるには
1.質問のリストアップ
まずはスタッフ(主に歯科衛生士でしょうか)から、普段患者さんからよく聞かれる質問をリストアップします。全員でやる必要はありません。中心になる1~2名が考えてください。「フッ素はいつから塗っていいのか?」などベーシックなもので構いません。そういうことは知ってるんじゃないかということは考えず(だいたい知らないですし、調べる時間もないと思うので)、どんどんリストアップしましょう。
2.回答の用意
質問を10~20個くらい出せたら、また中心となる1~2名で回答を作ります。スタッフ全体で考える必要はありません。それをするとミーティングの時間を別途持ったりしなければならず、先に進みにくいです。ましてや1ヶ月という短期間で成功させるには少数精鋭がいいでしょう。
3.スライドと案内用掲示物を作る
質問と答えができたらセミナー用のスライドを作ります。これはパソコンが得意なスタッフがやればいいです。案内用チラシも簡単に作っておくといいでしょう。
【2週間前】参加者を集めるには
内容がだいたいできたら、参加者を集めます。短期集中で2週間でいいでしょう。託児サービスをやっていれば集まりやすいです。託児を利用している保護者の方に案内してください。目標は5組です。数組でも構いません。1度はやってみて、反応を見つつ修正していくのが現代風です(スマホのアプリだって完成品を作らずに、しょっちゅうアップデートしていますね)
【開催】
平日の午前中に1時間ほどで開催します。運営するスタッフ1~2名のアポは抑えておく必要がありますが、他は普段どおり診療をします。
以上、簡単に患者さん向けセミナーを開催する方法でした。他にイベント関連については次のエントリーも参考になるかと思います。
イベントの開催法については、次のような書籍もあります。