金太郎飴歯科医院から脱却せよ

成功哲学・成功法則

このブログは約 5 分で読めます

こんにちは!

歯科医院地域一番実践会 コンサルタントの山下です。

 

とある歯科医院から簡易的な経営相談を受け、

その地域における歯科医院のHPをいくつか見たところ、驚きました。

 

それは、ほとんどの歯科医院が同じようなデザインで

かつ同じような内容を書いてあったからです。

 

この現象はこの地域だけの話ではないように思います。

 

HPがなかった時代には、HPを作成すればそれだけで差別化に繋がりました。

しかし、現在ではどうでしょうか。

 

私はこの出来事を機に、クライアント向けに行う院内セミナーの中で、

私が見たホームページのデザインをスタッフさんに見てもらい、下記の質問をしています。

 

皆さんはこの中で行きたいと感じる歯科医院はありましたか」と。

 

結果はNoです。

 

これが歯科医院を探す方々の真の気持ちです。

 

今一度、皆さんの歯科医院もHPを見返してみてください。

数多くの歯科医院から選ばれるHPになっていますか?

 

では、選ばれるために必要なことはなんでしょうか?

 

最新の設備?

綺麗な院内?

 

もちろん大切だと思います。

ただし、これから開業する歯科医院は上記の2つはほぼほぼ満たして開業するでしょう。

 

では何が大切なのか?

 

それは

コンセプトやストーリー

だと考えています。

 

その歯科医院がその歯科医院たる所以。

これを全員でつくりあげ、表現していくことだと思います。

 

「予防歯科をコンセプトに掲げています」

 

これはどこの歯科医院でも書けますし、実際にどこにでも書いています。

 

大切なことは、

 

なぜ予防歯科なのか?

なぜこの土地なのか?

他の歯科医院が掲げる予防歯科との違いは何なのか?

誰がどんな風にどんな流れで行っていくのか?

予防歯科を維持するために行っている研鑽は何なのか?

 

そういった想いや違いをHP、カウンセリング、SNSなど様々な媒体を通して、

一貫性をもって、表現していくことが大切です。

 

私のクライアントでは未来の歯科医院経営を見据え、

徐々に下記のようなワークや院内セミナーを行っています。

 

・全員で医院のロゴマークを考える

・全員で医院が大切にしていること、提供できること、患者さんにお願いしたいことを言語化する

・その言語化した内容をカウンセリングスライドに落とし込む

・落とし込んだ内容をどんな風に伝えるか統一する

 

こんなことを行っています。

 

みんなでコンセプトを決めるから、みんながコンセプトを守ろうとする

これってとても大切だと考えています。

 

もうまもなく年末年始ですね。

 

とても大切なタイミング、

皆さんはどのように過ごされますか?

 

ただただ何となく目の前の仕事に追われて過ごすのか?

 

金太郎飴歯科医院から脱却するために、

医院のコンセプトやストーリーを全員で考える時間にあてるのか?

 

未来に向けた最善の選択を。

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました