小さな組織を作りたいと思っています。どのように組織化を段階的に進めていけばいいでしょうか。

小さな組織を作りたいと思っています。どのように組織化を段階的に進めていけばいいでしょうか。 労務・人事評価・採用

この相談事例は約 5 分で読めます

相談内容

現在、月500万前後の医業収入です。
経営塾に参加して医院の状態も上がってきています。

現在、受付2名、DH2名、院長1名ですが、小さな組織を作りたいと思っています。どのように組織化を段階的に進めていけばいいでしょうか。

今年からスーパーTC育成塾1名、スーパースタッフ育成塾にも1名参加してもらい、人数が増えていくうえで組織を作った方がいいのかなと思いました。

また、DH2名が凄い仲がいいのですが、お互いに切磋琢磨するというよりは
「全てを一緒にやる」という形なのです。どうやって、二人の意識を引き上げたらいいでしょうか。

現在は1日患者数が30人から35人です。
今の段階でスタッフを増やしていくべきでしょうか。
1か月の新患数は20人前後です。

岩渕の回答

3つ質問をいただきましたので1つ1つお答えしていきますね。

1.組織化の進め方について

組織化というと、多くの場合、チーフ・主任などを任命して部門を作っていくことをイメージされると思います。確かに、それも1つの組織化です。

しかし、現段階ではスタッフ数が4名と非常に人員が少ないため、現段階で無理にチーフ・主任を置く必要はないかと思います。なぜなら、人員が少ないので院長が全員をしっかり見ていくことができるからです。

現段階では、チーフ・主任を任命して、同行するよりは1人1人にプロジェクトを任せていくのがいいかと思います。

満足度アッププロジェクト、自費率アッププロジェクト、リコール率UPプロジェクトのようなプロジェクトを結成し、1人1つのプロジェクトをタントしてもらい、任せていくことができれば、それだけでも院長先生の業務・負担を分担することができるので良いかと思います。

その中で、人員も増えて、プロジェクトも稼働していく中で、チーフ・主任が育ってくればいいのではないかと思います。

私が考える本当の意味での組織化は単に、チーフ・主任がいるということではありません。

それよりも、業務マニュアル、カリキュラム、人事評価制度、採用の仕組などがしっかりと確立されており、院長がいなくても、その仕組みが機能することで多くのことが回るということです。

なので、現状のチーフ・主任がいない段階からでも、組織化に向けて仕組みづくりをしていくことはできますし、その方が将来的にチーフ・主任も育成されやすいと思いますので、是非、そのように頑張っていきましょう。

2.同期の仲が良いDHの引き上げ方について

仲が良いことはいいことですが、何でも2人一緒じゃないとやろうとしない。
たまに、そういうスタッフがいますよね。

そういう場合に、どちらか一方だけを無理やり引きはがして意識を高めようとするのは逆効果になりやすいと思います。

実践会のセミナーでいえば、新人スタッフ育成塾⇒TC育成塾⇒経営塾のような形で段階を経ながら、少しずつ刺激を与えていって、二人にモデルとなるような人との出会いを与えていく。

その中で、どちらかの意識が高まっていくことを待った方がいいかと思います。
無理やり、変えようとしない。そうすると、かえって悪い結果になるかなと思いますので、お気を付け下さい。

3.スタッフを増やすべきかどうかについて

現在、常勤スタッフ4人に対して、1日患者数が30−35人です。まだ、余裕があります。また、新患数も月20人前後です。

今、増やすべきはスタッフではなく患者数です。
そして、患者数を増やすための新患数UPが一番、やるべきことです。

あとは、どれだけのスピードで医院を成長させたいかですね。
安全策を採るのであれば、新患数が月40人ぐらいになってからスタッフを増やした方がいいかと思います。

リスクを取って医院拡大を優先するのであれば、今から採用活動を行い、新卒が入って来るまでに新患数を増やすということになると思います。

上記のような形で是非、頑張っていきましょう!

回答者プロフィール

岩渕 龍正
岩渕 龍正
歯科医院地域一番実践会 代表
歯科医院の移転、リニューアルの際の図面作成には絶対の自信を持つ。
現在は、年間医業収入1億円以上の医院が3億円を目指すための仕組みづくり、組織作りに力を入れている。
歯科界での突出した実績は歯科業界以外からも注目を浴びている。
近年は夫婦で医院経営も家庭も成功させる「夫婦経営成功」にも力を入れている。

現在、申込受付中のセミナー