この相談事例は約 3 分で読めます
IT化するタイミングをどうしたらいいか?
例えば、治療計画書を紙で渡すか、データで渡すか?
紙で渡すと印刷費がかかる。
できるだけ手渡しを少なくしたい。
受付が忙しいため、労力を減らしたい。
データで渡せば、患者さんは治療計画書をスマホで見れる。
IT化することで患者満足度をUPさせたい。
その他に、以下の点についてもアドバイスをお願いします。
・クレジット、PayPayなどの導入を保険治療についても行うべきか?
・矯正治療は広告費をどこまでかけてよいか?
結論:紙とデータ、両方渡したほうが良いです
確かに、データで渡せば、業務効率化になりますし、受付の負担は減ります。
IT化することで、よりスマートなイメージも与えられるかもしれません。
しかし、人間は形のあるものにしか価値を感じられないのが現状です。
データだけで渡すことで、若い20代の人とかは価値を感じるかもしれませんが、それ以上の世代は明確には感じなくても、物足りなさを感じる可能性が高いです。
ですので、紙とデータ、両方で渡すことが大事だと思います。
また、データだと他の人に見せるのに手間がかかります。
紙の方が他の人に見せるのも楽ですし、話のネタになりやすいです。
医院のことを他の人に話してもらう上でも、紙ベースで渡したほうが良いと思われます。
以下、追加のご相談への回答となります。
> ・クレジット、PayPayなどの導入を保険治療についても行うべきか?
保険については導入する必要はないと思います。
自費に限定してよいかと思います。
PayPayの手数料が無料の間は良いと思いますが、有料化されたら、保険にまで使えるようにする必要は全くないかと思います。
> ・矯正治療は広告費をどこまでかけてよいか?
10%が目安になると私は考えています。
それ以上かけると、採算が悪化してくるはずです。
是非、頑張っていきましょう!