この相談事例は約 4 分で読めます
法人の組織作りにおける、自分の役割に悩んでます。
法人には4つの医院があり、本院にはスタッフも22人いてよい状態が維持できています。
しかし、3つの分院はあまりうまく行っておらず、そこを何とかしてほしいと言われてます。
理事長からは私が各分院を周って、良くするように動いてほしいと言われてます。
始めて歯科医院地域一番実践経営塾ベーシックに医院として参加し、スタッフとしては自分1人、各分院長と一緒に参加させていただきました。
分院や本院をフォローするようにというのが私の役割でしたが、経営塾に行っていないスタッフとの温度差、「なんで、あなたの言うことを聞いて医院が良くなるのか?」と言われたこともありました。
理事長、各分院長、スタッフの間にある立場はしんどい時もありました。
スタッフへの理念の共有については今までしたこともないし、理念が先ず院長先生にあまりない気がする。伝えた方を知りたい。
各分院長のモチベーションアップ。誰がどのようにしたら上がるのか?頻度多く院長MTGをすれば上がるのか。
理事長との話し合い。頻度多くMTGをするのがいいのか。理事長も意見が変わりやすい。
スタッフの教育。どのようにすると良いのか?スタッフは面倒くさがりなので、マニュアルが必要な気がする。
先ず、結論的には各分院を周って、指導する形態は止めたほうが良いです。
今までも、いくつかの医療法人でそのような形態をとったことがあったのですが、うまく行きませんでした。
なぜなら、いくらチーフであっても、普段は全然、一緒に働いていない。現場の状況を分かってない人がたまに来てできてないことだけ指摘して帰る。
これで、やる気になると思う方がおかしいということです。
もちろん、それがうまく行くパターンもあると思います。しかし、それは相当にチーフの力量がある時だけに限られます。普通はオススメしないやり方です。
それよりはたとえ、時間がかかったとしても、1つの医院に最低半年常駐したほうが良いです。
半年間、朝から晩までその分院で業務をこなし、指示をだし、マニュアルを作成し、現場を良くしていくことができれば、その後はたまに行って指導したとしても聞いてくれます。
分院は3つですから、1年間で半年ずつ常駐して、2医院を改善したほうが、たまに行くだけでどの医院も良くならないより圧倒的に成果は高いはずです。
そして、その半年間の中で、その分院を任せられるチーフを育成する。
そのようなことは現実的には可能です。もちろん、大変ですが、その方が自分だけに依存する体制から、皆で組織を良くしていく体制になるし、それこそが組織作りということなのです。
それと、分院長のモチベーションをどうやってあげたらいいか? ということですが、結論から申し上げると、ほぼ不可能です。
変に何かをやろうとするほど、下がるだけなので、特に何もしないほうが良いです。
理事長が分院長のモチベーションを上げようとしたって上がらないのに、チーフスタッフがあげるのは相当に難しいです。それより、日々の分院の中での分院長にかかる負担、ストレスを減らしてあげられるように動いてあげたほうがモチベーションは上がります。